浜松中央こども園|学校法人倉橋学園|こども園|静岡県浜松市
トップページ
園の概要
施設のご案内
教育方針・特色
園での生活
年間行事
入園のご案内
情報公開
ブログ
採用情報
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
お問い合わせ
http://www.hamachuuyou.ed.jp/
モバイルサイトにアクセス!
学校法人倉橋学園 浜松中央こども園
〒430-0949
静岡県浜松市中区尾張町127-7
TEL:053-453-0249
FAX:053-453-0692
------------------------------------
・こども園
------------------------------------
0
4
9
2
8
0
ブログ
ブログ
トップページ
>
ブログ
ブログを通して、園や行事の様子をお伝えしていきます。
フォーム
▼選択して下さい
2017年02月
2018年02月
2018年03月
2018年07月
2018年09月
2019年02月
2019年03月
2019年05月
2019年07月
2019年09月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年07月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021年02月
2021年03月
2021年04月
2021年05月
2021年06月
2021年07月
2021年08月
2021年09月
2021年10月
2021年11月
2021年12月
2022年01月
2022年02月
2022年03月
2022年04月
2022年05月
2022年06月
★今日の1コマ★(あお)
2022-04-15
R4年4月15日(金)
あお組、午前中の活動の様子です。
運動会で披露する鼓隊の練習が始まりました!
『首が痛い~』『太鼓重たいよぉ』と言いながらも練習が始まると、先生の話をよく聞いて活動に取り組んでいました♪
その後は、サーキットで遊びました☆彡今日はあいにくのお天気でしたが、ホールでみんなとコースを組み立て、楽しく遊びました♡
ツイート
★今日の1コマ★(あか・き)
2022-04-15
R4年4月15日(金)
午前中のあか組とき組の様子です。
今日は、どちらのクラスもこいのぼりの制作をしていました。
あか組は、1人ずつ両手の手形をとり、かぶと制作に使うようです(^^)
き組は、こいのぼりの形を切っていました。ハサミやのりの使い方がとても上手になり、あか組の時よりもスムーズにはさみやのりを使いこなしていました♪
ツイート
キッズヒーローPart2
2022-04-12
ツイート
キッズヒーロー
2022-04-12
R4年4月12日(火)
今日は、今年度がスタートして初めてのキッズヒーロー☆彡
みんなカーズマン先生に会えるのをとても楽しみにしていました!
1つ学年が上がり、少しずつ体の使い方を覚えてきている子どもたちは、ジャンプやけんけん、くるりんぱやバランスなど昨年度よりもさらに上手にできるようになりました。
そして、体を動かすことに控えめだったお友だちも、今日はやってみようと挑戦する姿がたくさん見られ、とても嬉しく思いました(^^)
今年度もカーズマン先生と思い切り体を動かして遊ぼうね♪
ツイート
1学期始業式
2022-04-08
R4.4.8(金)
令和4年度1学期始業式をホールで行いました。
登園してきた子どもたちは、新しいクラスバッチをつけピカピカのカラー帽子をかぶり、みんな進級への喜び・期待を膨らませている様子でした(^^)
始業式では、園歌を歌った後園長先生のお話を聞き、クラスの先生の紹介がありました。
新しいお友だちも増え、新しいクラスで新しい先生と1年明るく笑顔で過ごしていきたいと思います!
今年度もよろしくお願い致します。
ツイート
1
2
3
4
5
6
7
8
9
親子ひろば「ひまわり」のブログを更新しました
親子ひろば「ひまわり」のブログを更新しました
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の概要
|
施設のご案内
|
教育方針・特色
|
年間行事
|
入園のご案内
|
情報公開
|
ブログ
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
お問い合わせ
|
<<学校法人倉橋学園 浜松中央こども園>> 〒430-0949 静岡県浜松市中区尾張町127-7 TEL:053-453-0249 FAX:053-453-0692
Copyright © 学校法人倉橋学園 浜松中央こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン